ゆるゆるプロトタイピング

挑戦者だけが「経験」と「学び」を手にする

#0083 簡単!誰でも子どもと電車で楽しめるお絵描きコミュニケーションのススメ。

スポンサーリンク

子どもと電車でお出かけする時、みなさんはどうしていますか?

 

先日、下の娘(5歳)と二人っきりで遠出することになりました。長女とは何度か電車でお出かけしたことはあるのですが、下の子とふたりは初めてです。

 

電車に乗っている間、娘が飽きないようにと、メモ帳とペンを持って行きました。

次女はお絵描きが大好きなので、メモ帳とペンさえあれば暇つぶしになるだろうと考えたのです。

 

そして、下の絵が電車の中で娘が描いた絵です。

 

f:id:justyle:20151018064216j:plain

 

どうですか?中にはよくわからない絵もあるかと思いますが、どれも子どもらしい独特の雰囲気があって可愛いですよね。

 

でも、この絵はただ紙とペンを渡して自由に描かせた絵じゃないんです。

 

実は、下記のように赤線で描いた線をパパが最初に描いてから、娘に「これ(線や図形)を使って、自由に描いて」と言って(紙とペンを渡して)描いてもらった絵なんです。

 

f:id:justyle:20151018064224j:plain

 
どうですか?同じ絵でも見え方が変わってきませんか?
子どもの想像力や創造力をより感じることができますよね。
 
電車に乗ってから思いついてやってみたのですが、パパの下絵(お題)に対して、想像以上に面白い答絵(こたえ)が帰ってきて、楽しかったです。
 
中にはやっぱりそう来たかというのもあれば、全く想像もしなかったものが出てきたりと約30分の乗車時間でしたが、あっという間に目的地に着きました。
 
しかも、お題を出すとすぐに描き始めるので、どんどん紙が減っていきます。描く時間はほぼ30秒以内。想像力や創造力に加えて、即興力も高いなぁと思いました。
 
途中で、娘からもお題をもらいました。そこで描いたのが下の絵です。
 

f:id:justyle:20151018064229j:plain

 
中にはお題に対して、娘が逆さまにして描いたものもあります。
 

f:id:justyle:20151018064203j:plain

f:id:justyle:20151018064210j:plain

 

今回は付箋紙とペンを使いましたが、ノートでももちろんOK。

ペンを2色にしてやってみると面白いかもしれません。

 

子どもが2人いる場合は、ノートを2セット用意して、両側に座らせて同じお題を描いて渡してみるとふたりの違いが見れて面白いかもしれませんね。

 

お絵描きに抵抗のない幼稚園や小学校低学年のお子さんをお持ちの方は是非やってみてはいかがでしょうか?

 

子どもが小さいうちは、子どもにスマホを渡して一人でゲームをさせるよりも、良い時間の潰し方なのではないかと思います。

 

子育ての参考になれば嬉しいです。

 

やり方をまとめておきます。

お絵描きコミュニケーションのやり方

  1.  紙とペンを用意する(ノートや付箋紙などがオススメ)
  2. まず親が紙に簡単な絵を描く(絵といっても、基本的な図形や線です、複雑になりすぎないように)
  3. 紙とペンを子どもに渡して好きなように描かせる(「これを使って自由に描いていいよ」と言う感じ)
  4. 子どもが絵を描く時間はだいたい1分以内(詳細に描き込むというよりも、コミュニケーションを大切にしてテンポよく行う)
  5. 描いたら子どもに何を描いたのか説明をしてもらう
  6. 2以降を繰り返す
  7. 子どもがお題を出したがったら喜んで受けるようにする(親も楽しむ)

 

似たようなことを子どもがひとりで楽しむ本があります。我が家でも買ってみたのですが、ひとりではあまり遊ばないようです。親子のコミュニケーションが大切だということを今回の件であらためて実感しました。